『みらいのための活動日:自分が出している二酸化炭素排出量を計算する』

二酸化炭素の排出量をへらすこと、気候変動の対策として、とても大切です。
いろいろと対策を考える前に、自分たちが「どれくらい排出しているか」知ると、これからのことが考えやすくなります。
今回のワークショップでは、足し算、かけ算を使って、自分たちが出している二酸化炭素を計算する方法をお伝えします。本庄のごはん屋さん「テンカラ食堂」に例題を提供してもらいます!
電卓(スマホのアプリでもOK)、電気やガスの検針票(使用量、料金が書かれているもの)をお持ちの方は持参してください。検針票はひと月分で構いません。何が書かれているのか解説します。
【日時】
2022年5月6日(金) 19:00~20:30(18:30開場)
*Zoomでオンライン参加可能
【場所】
Books Gallery Coffee iTohen(イトヘン)
大阪市北区本庄西2-14-18富士ビル1F
〈アクセス〉
・地下鉄谷町線「中崎町」2番出口より徒歩10分
・地下鉄谷町線・堺筋線・阪急電車「天神橋筋六丁目」6番・11番出口より徒歩10分
・地下鉄御堂筋線「中津」1番出口より徒歩15分
【参加費】
1,000円(オンラインは無料)
【参加人数】
◯ イトヘンにて参加10名
◯ Zoomにて参加最大50名まで
【お申し込み】
下記のページから申し込んでください。
https://forms.gle/ybVjZjBtNfA4bN839
【話し手】
山口容平 大学に勤め、エネルギー工学の研究をしています。
◉イトヘンでは、作村裕介 展『れっといっとびー』を開催中です。ぜひ、この機会にご覧になってください。