今回の展覧会のタイトルは『ス/タイル』。
2006年に同ギャラリーで個展を開催し、その後描いていた作品と、布地(スカート)、
陶器と紙とは違ったキャンバスに描いた作品が展示されます。
それぞれの材質に向き合いながら描き出された
線や面の表情の違いを観察してみて下さい。
また、会期中には京都を中心に活動している<PaO>による即興ライブ、裏方ケータリング
ユニット<茶水>による定食などのイベントもあります。
展示空間の中でお茶や本を片手にくつろいでいただければ幸いです。
皆様のお越しを、お待ちしてます。
梢 夏子
・
iTohenにて第155回目となる今展では、関西を拠点に活動を続ける
[梢 夏子 こずえなつこ]をご紹介致します。
前回の展示に比べ、表現の幅に大きな広がりを見せる今回の作品群。
会場全体を使ったインスタレーションのほか、
自身のケータリング活動<茶水>による持てなしも
会期中の毎土曜日に行われます。
皆様、この機会に是非ともご高覧下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
SKKY/iTohen 角谷 慶
・
| <履 歴> | 
| 梢 夏子 Natsuko Kozue | 
 | 
 | 
 | 
|  1980年 大分県生まれ
 2001年 成安造形短期大学 美術科 日本画コース卒業 
2003年 成安造形短期大学 専攻科 美術日本画コース卒業 個展 
[個展] 
2004年 「鴨川採集」 恵文社一乗寺店(京都) 
2006年 「にこげの呼吸」 iTohen(大阪) 
2006年 「Natsuko KOZUE」 miss HECKER (ベルリ ン/ドイツ) 
2007年 「MEMOLADE」 art space tetra(福岡) 
2008年 「JERRY」 tetenoir(兵庫) 
2009年 「Natsuko KOZUE」 miss HECKER(ベルリ ン/ドイツ) 
[グループ展・企画展] 
2002年 「をかしありますよ。」 ギャラリーマロニエ(京都) 
2002年 「ART UNIV.2002」 大学コンソーシアム京都(京都) 
2003年 企画展示 ホテルグランヴィア京都(京都) 
2005年 第1回「そらみいと」 iTohen(大阪) 
2005年 「絵本フェア」熱風書房(大阪) 
2005年 「二階のディオラマ」Treadmark Kyoto(京都)関美穂子との二人展 
2006年  「繕いの便り展」SEWING GALLERY (大阪) 
2006年 第2回「そらみいと」iTohen(大阪) 
2007年 「JUNGE KUNST AUS JAPAN 」 KNSTHALLE ROSTOCK (ロストック/ドイツ) 
2007年 「Paris HECKER」  L’Espace Petits Joueurs** ( パリ) 
2008年 「おんさ」 iTohen(大阪) 
[常設展] 
2002年~ 年4回(各3ヶ月間)の作品展示入れ替え bizou(京都)   |