2009.9.2 _ 2009.9.13
今回、iTohenにて第152回目となる今展では、関西を拠点に精力的に活動を続ける [間芝勇輔]をご紹介致します。
*
今作品について、「一通りの流れがあって、生きている感じ」と言う
間芝の言葉からもわかるように、今回の作品は、以前にもまして[身体][生命]についての
彼なりの考察が随所に表れているように感じます。
本展のアニメーション作品で象徴的に登場するのが、
<からだ>の輪郭を変化させながら歩き続ける、頭(脳)のない緑色の人。
その様子は、[内側]と[外側]を往来する
一部始終を垣間見ているようにも思えてきます。
約3年ぶり、弊廊では4度目の展覧会となる今展。
皆様、是非ともご高覧下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
本展 映像作品のサウンドワークは、関東を拠点に幅広く活動を続ける
青木隼人氏に御協力いただきました。
記 SKKY | iTohen 角谷 慶
・
間芝勇輔 Yusuke Mashiba
1979年 京都生まれ。現在、関西を中心に創作活動中。
【活動履歴】
2004.09 “はないが(wanaiga)”個展(iTohen:大阪)
2005.02 “メオ(meo)”個展(iTohen:大阪)
2006.06 “DeDe(デデ)”間芝勇輔×動画まわり×SKKY 協同企画作品展(iTohen:大阪)
2007.09 “kotoba ::: komunicate”グループ展(CREATE BERLIN:ドイツ/ベルリン)
2007.09 “ヨガラミ”二人展(AD&A gallery:大阪)
2007.10 “日本の角/ニホンノツノ”二人展(NO.12 GALLERY:東京)
2007.11 “Paris HECKER”グループ展( L’Espace Petits Joueurs** / パリ)
2007.11 CET 07 (CENTRAL EAST TOKYO 2007) に参加
2007.12 ART JAM 2007 に参加
2007.12 “depositors meeting”ポートフォリオ展参加(art & river bank:東京)
2008.05 “我目/wareme”個展(PANTALOON:大阪)
2009.01 “三十六の瞳”推薦作家展(iTohen:大阪)
2004.09 作品集『はないが(wanaiga)』刊行
2005.02 作品集第二弾『メオ(meo)』刊行
2006.06 映像作品『デデ(DeDe)』
【近年の仕事】
2004.11 『Web Press 葉っぱの坑夫』のWebサイトにて、作家:山尾三省氏の詩
2004.11 “夜明けのカフェ・オーレ”の挿絵を担当
2006.03 辻調グループ校 パンフレット「おいしいって、どんな味?」イラスト担当
2006.04 辻調グループ校 オープンキャンパス 案内パンフレット イラスト担当
2006.06 ベネッセコーポレーション ボンメルシィ!スクール別冊「魚の本」イラストレーション担当
2007.11 平和紙業 PAPER VOICE 「Think PAPER」展の紙見本小冊子イラストレーション担当
2008.05 デザイン/印刷/紙/加工の実践情報誌「デザインのひきだし」第5号/グラフィック社 2008.05 「祖父江慎の実験だもの。」でロゴタイプ・イラストレーションを担当。
2008.04 – 2009.03 MEN’S NON – NOにて星占いのイラストを一年連載
2008.11 平和紙業 PAPER VOICE Think PAPER展「FEEL5」の紙見本小冊子イラストレーション担当
【紹介されたメディア】
2005.09 『relax10月号』(マガジンハウス刊)の“Special Graphic Issue 特集 ぼくたちの風景”
2005.09 ドローイング集『はないが』収録の作品が掲載。
2007.09 雑誌「イラストレーション9月号 no.167」 特集”雑誌ADが注目する新人18″
2007.09 尾原史和氏と桜井久氏の紹介で掲載。
2008.04 デザイン誌「アイデア」328号/誠文堂新光社/- 特集・デザインの草の根 –
2008.04 作品掲載
間芝勇輔 オフィシャルサイト
・
青木隼人 Hayato Aoki
ギター演奏を中心に、環境と共存する独自の音楽を展開。ライブ活動のほかにも、ギャラリーなどの展示空間にて会場や作家のために音楽を制作。2008年冬「NADA ART FAIR MIAMI」(米国マイアミ)にてサウンド・インスタレーションを発表。自主レーベル「grainfield」からCD『guitar solo # 1』『guitar solo # 2』『morning july』『morning october』を発表している。
青木隼人 オフィシャルサイト